 |
|
 |


|
|
|

A1, |
弊社社員の平均年齢は28歳と若く、活気に溢れた会社であると自負しております。
また、会社も社員旅行や、各時節に即したレクリエーションを社員が随時、企画しており、
仕事をきっちりやるのは社会人として当たり前の事ですが、その仕事のモチベーションを保つ為の創意工夫は会社からも提供するのが弊社のモットーのひとつだと考えております。
|
|
|
Q2, |
中途採用希望で、しかも営業の経験がないのですが、仕事をやっていけるでしょうか。 |
|
A2, |
弊社社員も中途採用から正社員になった人間が多くおります。
前職もコンビニ店長から配送ドライバー、クラブのDJまで様々でした。
営業経験の有無ではなく、志望する方の気持ち、将来展望を重視しています。
また、様々な人生経験を持った先輩達が、仕事についてアドバイスをしますので、経験を気にせず、仕事に望めます。
|
|
|
A3, |
簡単な内容は採用情報をご確認の上、詳細は採用面接時にご説明致します。
能力、結果次第では、当然のことながら、昇格、賞与支給にも大きく反映します。
また、社保も完備ですので未婚、既婚を問わず安心して働く環境をご用意しております。 |
|
|
Q4, |
御社が希望する「営業」について、一番必要な事とは、何でしょうか。 |
|
A4, |
「営業」という職種で、必要な事は多種多様でひとつに絞るのは難しいのですが、
敢えて挙げるとしたら、気持ちの良い「挨拶」=元気の良さが伴う状況に合わせた声の大きさではないでしょうか。
「営業」は初対面の方と会って、商品の説明をするだけでなく、その営業の人間性を出して、信用して頂く事が必要です。
では、如何にして、信用を得るかといえば、身だしなみなどの第一印象の見た目だけでなく、その人間の内側から発せられる第一声の「挨拶」の心地よさが重要であると考えます。
勿論、最初から気持ち良い「挨拶」ができる方もいらっしゃるとは思いますが、
多くの方は、実際経験を通じて学習し、意識付けをしながら身に付けるものです。
弊社では、新人研修時に、ビジネスマナーや身だしなみについてのレクチャーだけでなく、「挨拶」に重点を置き、意識付けの徹底を行なっております。
もし、ご興味が湧いて採用をご希望された際は、面接の時に上記のことを意識して、気持ちの良い声で、まずはご連絡頂けたら、幸いに存じます。 |
|
|
|
|
|
|